トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | 企画・限定 | リペア | サポート | 掲示板 | リンク | 紹介 | お問合せ

商品

製作過程を紹介 (その3)

ここからは組み立て。専用の裁縫機を使って作業をしていきます。革すきの機械で、折り曲げる部分などのパーツを作るために使う道具です。革の厚さを調整して、接合面がぴったりになるよう、革を薄く仕上げます。
今度はミシン。名前入れをしたり、教科書を入れる場所の他、プリント類を入れるポケット部分など、三層に分かれているランドセルをミニサイズでも再現するため、裁縫をしていきます。
アレスのミニランドセルでは簡単に小さく作り替えるわけではありません。好評を得ている部分でもありますが、ほぼランドセルを小さく作り替えるので、できあがるパーツ数も元のランドセルと変わりません。これでパーツができあがったので今度は組み立てに入っていきます。

包丁などの刃物は大変危険ですので、ご紹介した方法を真似しないでください。
じぶんでやってみるときはおとうさんやおかあさんにきいてからにしてね!

[ 次のページへ ]

 

トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | 企画・限定 | アフターサポート | 掲示板 | ご注文・お問合せ

Copyright(C) ARES. 1986 All rights reserved. Copyright 1999-2004 ares. all rights reserved. view of all supported by studioRADA / daoffice.